ルルメリー|ショコラサブレ
今回紹介するのは、「RURU MARYS」の“ショコラサブレ”です。 サクほろ食感のサブレに上品なショコラが絶妙に絡む贅沢な一品。口どけの良いチョコとバターの香りが広がり、至福のひとときを演出します。 […]
今回紹介するのは、「RURU MARYS」の“ショコラサブレ”です。 サクほろ食感のサブレに上品なショコラが絶妙に絡む贅沢な一品。口どけの良いチョコとバターの香りが広がり、至福のひとときを演出します。 […]
今回紹介するのは、銀座ウエストの「リトルリーフパイ」です。 ウエスト代表作のリーフパイをひと口サイズにしたリトルリーフパイ。シンプルだけど繊細なリーフパイは、年代や性別関係なく、広く愛されています。 […]
今回紹介するのは、鎌倉紅谷の「クルミッ子」です。 鶴岡八幡宮の鳥居が見える場所に本店を構える鎌倉の銘菓。第25回神奈川県名菓展菓子コンクール最優秀賞受賞した、クルミたっぷりのキャラメルクッキーです。 […]
今回紹介するのは、Romi-Unieの「アイスクリーム(Milk-Caramel-Bretagne)」です。 ※公式オンラインでは購入可能です 湘南発・本格ジェラート専門店「GELATERIA SAN […]
今回紹介するのは、彩果の宝石の「フルーツゼリー」です。 28種もの果実の風味をぎゅっと閉じ込めた上品なフルーツゼリー。宝石のように輝く見た目と、種類豊富な果実の味わいが特徴の埼玉銘菓です。一粒ごとに異 […]
今回紹介するのは、ひょうひょう庵の「ぽちおかき」です。 縁起物の慶長小判にあやかり考案された薄焼きのおかき「慶長」を、江戸紋様を彩ったぽち袋に入れた「ぽちおかき」。1971年創業のあられ専門店『赤坂柿 […]
今回紹介するのは、あめやえいたろうの「スイートリップ」です。 リップグロスのような見た目が話題のリキッドキャンディ。可愛らしいチューブに詰められた蜜は、はちみつやフルーツ風味など種類豊富で、なめらかな […]
今回紹介するのは、AND THE FRIETの「DRIED FRIET」です。 東京発・“フレンチフライ専門店”として話題の「アンド ザ フリット」から登場したドライフリットは、ベルギー産のジャガイモ […]
今回紹介するのは、GMEINERの「TEEGEBACK」です。 GMEINER(グマイナー)はドイツで5店舗を構える老舗洋菓子店。4代目主人のフォルカー・グマイナーは、世界トップクラスのパティシエで、 […]
今回紹介するのは、とらやの「羊羹」です。 室町時代後期に創業した約500年の歴史がある老舗菓子店の羊羹は、もはや説明のいらないくらい有名なスイーツですね。伝統的な和の甘さと上質な素材が特徴で、滑らかな […]
今回紹介するのは、DEMELの「生クッキー」です。 デメルといえば、チョコレートケーキの「ザッハトルテ」や、猫の舌の形をした「ソリッドチョコ」が有名ですが、こちらの生クッキーは、一般的なクッキーとは異 […]