東京の百貨店で働く“みかん”が厳選!ときめく東京土産・手みやげをご紹介

セデリカ|たいこばしクッキー

今回紹介するのは、セデリカの「たいこばしクッキー」です。

鎌倉・若宮大路に佇む「セデリカ」のたいこばしクッキーは、太鼓橋を模したユニークな形と、バターの香り豊かなサクサク食感が魅力。やさしい甘さが口に広がり、お土産にも喜ばれる逸品です。鎌倉らしい和モダンなパッケージも人気の理由。観光のおともや贈り物にぴったりです。




※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)

※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)

※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)


たまごボーロのような風味

ひとくち頬張ると、さっくり軽やかな食感とともに、口の中にじんわりと広がる発酵バターの芳醇な香り。歯応えがあるけど、数回噛むと溶けていき、それがまるでたまごボーロのような風味で、洋菓子店ならではの優しい甘さのクセになる味です。
素材の良さを感じる、どこか懐かしい味わいです。甘さは控えめで、紅茶やコーヒーとの相性も抜群。
見た目の可愛さ、味わいの深さ、そして鎌倉という場所性まで詰め込んだ存在。素朴でクセになるクッキーは、贈り物やお茶菓子に、ぜひ一度味わってみてほしい逸品です。


鎌倉の象徴をモチーフにした愛らしいクッキー

商品名の「たいこばし」の由来は、鶴岡八幡宮にかかる源氏池と平家池の間にかかる太鼓橋から来てるようです。橋のアーチを模した形のクッキーは、家事の合間や、ドラマを見る時間などのホッと息をつく時にパクッと口に入れるのにちょうど良いサイズなんです。

※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)


ふと足を止めたくなるおしゃれなお店

鎌倉には、鳩サブレで有名な豊島屋や、クルミっ子でおなじみの鎌倉紅谷など、有名店がずらりとあるなか、ふと足を止めたくなるおしゃれなお店がこちらの「セデリカ」。創業が1929年という地元民から長く愛されるお店は、パンやお菓子、ケーキなども販売してます。

※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)


店内には気になるパンやお菓子がズラリ

他にも気になるお菓子などがたくさんあります。小ぶりで濃厚なチーズケーキの「雪の下」や、気になるパンが店内にはズラリ。ギフト用のボックスも用意されてるので、好きなお菓子を詰め合わせてプレゼントするのもいいですね。
「スノーボール」は、中の生地が大粒な感じで、ホロホロと溶けるというよりは、サクサクと噛みごたえのあるお菓子で、アーモンド風味と粉砂糖のバランスが良く、こちらも美味しいですよ。

※2020年に撮影した写真です(現在は価格が変わっている可能性がございます)


商品・購入店について 

商品名たいこばしクッキー(6枚入)
価格418円(税別)※掲載時の価格です
賞味期限約1ヶ月
箱の大きさ
重さ
個包装あり
公式ホームページなし
購入店かまくら セデリカ
住所神奈川県鎌倉市小町2-12-31
営業時間9:30~19:00
アクセスJR「鎌倉」駅より徒歩約5分
  その他店舗
(都内のみ紹介)
なし
  (2025年7月現在)


>みかんとはっさくの「ときめくおみやげ☆」

みかんとはっさくの「ときめくおみやげ☆」

おみやげに何を買って帰ろうか。取引先に何を持っていこうか。おみやげ選びに迷ったらコレ!東京の百貨店で働くお菓子が大好きな“みかん“が、実際に見て・選んで・ときめいたおすすめの手みやげを、写真が得意な助手の“はっさく“と共にご紹介します。話題の人気商品から隠れた名品まで、贈って喜ばれるおみやげをセレクト。

CTR IMG