今回紹介するのは、とらやの「羊羹」です。
室町時代後期に創業した約500年の歴史がある老舗菓子店の羊羹は、もはや説明のいらないくらい有名なスイーツですね。
伝統的な和の甘さと上質な素材が特徴で、滑らかな舌触りと程よい甘さが口いっぱいに広がり、見た目は光沢のある深い茶色で高級感があります。
贈答にもピッタリな和菓子です。









ようかんってこんなに美味しいの⁉︎
みずみずしく繊細な口あたりで小豆の旨味がしっかりと伝わってきます。
食べた後も嫌な甘さが残らず後味が良い。
『とらやの羊羹』はさすがです!
今回はおすすめの小形羊羹5種、
定番の、おもかげ(黒糖)・紅茶・はちみつ・新緑(抹茶)・夜の梅(小倉羊羹)。
それぞれ上品で優しい味と香りが、舌と鼻を抜けていくような感じなのですが、全体的にさわやかで、小豆の細やかな食感が伝わる上品な羊羹です。
小形羊羹はサイズ感がちょうど良く、
切らずに食べれて手に取りやすいので、持ち歩きにも便利です。


気品漂う日本の伝統色
とらやといえば竹皮に包まれた大きな羊羹。
ですが、小形羊羹は手に取りやすい、しっかりとした品のある黒い箱。
その箱を開けると、紅・山吹色などの日本の伝統色を彷彿させる色彩がきれいに並んでいます。
スッキリとしたデザイン、色使いがとても品があり、開けた瞬間惹きつけられます。


驚異の日持ち
賞味期限は1年という、もはや日持ちと言えないくらいの、驚異の長さを誇るお菓子。
これはとらやの羊羹だけに限らず、糖蔵・加熱殺菌・密封保存の3つの技術を用いた製法で作られているため、常温で保管すればこのような長い保存ができ、保存食としても広く重宝されたようです。




銀座散策のあとに、7丁目まで足を伸ばして
とらやは、百貨店やホテルなど多くの店舗があるので、比較的お買い求め易いですが、せっかくなので「虎屋菓寮」が併設されてる銀座店に足を伸ばしていただくと、素敵な空間と上質なお菓子で迎えてくれるのでおすすめです。


商品・購入店について
商品名 | とらや 小型羊羹5本入り |
価格 | ¥1,782(税込)※掲載時の価格です |
賞味期限 | 製造から1年 |
箱の大きさ | |
重さ | |
個包装 | あり |
公式ホームページ | toraya-group.co.jp |
購入店 | とらや 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座7-8-6 |
営業時間 | 10:00〜20:00(平日・土曜) 10:00〜19:00(日曜・祝日) |
アクセス | 地下鉄「銀座」駅より徒歩4分 |
その他店舗 (都内のみ紹介) | 店舗多数 公式ホームページよりご確認ください |
(2025年1月現在) |
とらや羊羹,とらや小形羊羹,とらや夜の梅,とらや栗羊羹,とらや抹茶羊羹,とらや水羊羹,とらや季節限定,とらや和菓子,とらやお茶請け,とらや贈答品,とらや高級和菓子,とらや東京店,とらやオンラインショップ,とらや老舗,とらや伝統,とらや羊羹食感,とらやしっとり,とらや甘さ控えめ,とらや羊羹通販,とらやギフト赤坂,京都,銀座,札幌,今井,三越,仙台,仙台藤崎,新潟,松屋,東京ミッドタウン,帝国ホテル,日本橋,髙島屋,東京,大丸,グランスタ,上野,浅草,池袋,西武,伊勢丹,新宿,小田急,京王,東横のれん街,渋谷,アトレ,目黒,吉祥寺,立川,八王子,セレオ,町田,浦和,大宮,そごう,横浜,たまプラーザ,藤沢,千葉,そごう,船橋,柏,高崎,水戸,静岡,御殿場,名古屋,京都,JR,梅田,阪急,阪神,難波,あべのハルカス,阿倍野,神戸,広島,福屋,高松,松山,福岡,岩田屋,阪急,小倉,熊本,鶴屋,鹿児島,山形屋,羽田空港,成田空港



